top of page

商品ラインナップ

​有機肥料(ぼかし肥料)

​豊実ペレット(有機JAS規格適合資材)

■豊実に含まれている各種養分は、有機質に由来するものですから緩効性です。
■各種有機原料を特殊な方法で醗酵させてから精製し、製品として仕上ておりますので有機農産物全般に使用できます。
■魚粕・魚骨を有機リン酸原料として添加醗酵しています。
ビタミン・アミノ酸・核酸を多量に含んでおりますので、味や色艶、日持ち等、品質改良に効果があります。
■ペレット状のため各種機械に対応でき、元肥・追肥の両面で使用できます。

酵素分解。(有機JAS規格適合資材)

酵素分解_芝.jpg

■バチルス菌は、土壌や葉面に定着し腐敗型の微生物を減らし、病原菌の住居となり得る「サッチ」を減らすことで、病気にかかりにくい環境を作ります。
■ヒューマス菌・バチルス菌・酵母・乳酸菌・枯草菌・麹カビ・レスキュウ菌※の組み合わせにより、大型のサッチも素早く分解し肥料成分の変更により芝の葉色も早期に向上します。
※resQ(特別急酵)はトヨタ自動車とメニコンの共同開発商品です。
■この肥料は、各菌の働きによるサッチの分解で透水性・通気性を向上し、土壌障害のウェツトウイルド等の改善も期待できます。

ジービーエス(有機JAS規格適合資材)

ジービーエス.jpg

■有益微生物の増加で連鎖障害を削減します。
​■線虫捕食菌が有害線虫を捉えます。

ニューエービー有機(有機JAS規格適合資材)

ニューエービー有機.jpg

■有益な細菌類が豊富で、土壌中の微生物の活動を活発にし、地温を上昇させる働きがあり、土壌の腐熟を促進します。
■有機質含量が多く各種養分が豊富で、有機質独特の緩効性に優れ永く効果が持続します。
■ペレット状のため飛び散らず作業効率が高く、コンバインワラ腐熟の促進や土壌改良にも最適で、二次発酵せず土壌中での障害の心配もありません。
■アミノ酸・核酸・ビタミン等を豊富に含み、作物の日持ちや味・色つやが向上します。
■土壌中では、細菌類の働きによりフミン酸が増加し、他の微量要素も根が吸収できるようになり、品質改良に役立ち強健に育てます。
■ヒューマス菌入り。麹、酵母、光合成細菌、放線菌、バチルスなどの圧倒的な増殖スピードを持つ複合菌体で、他の病原菌などに拮抗します。

土壌改良材

クリスタルシリカ

クリスタルシリカ.jpg

■厳選された原料を微細扮し、有機造粒材を使って粒状に加工していますので、撒きやすく省力的なけい酸質肥料です。
■稲体のケイ酸吸収量が増えることにより、受光体勢がよくなり光合成量が増え、また夜間の無駄な蒸散が抑制される事により、吸収・等級(整粒・白未熟粒の減少)・食味が向上します。
■ケイ酸が茎や葉を丈夫にし、いもち病・ゴマ葉がれ病・紋枯れ病・メイチュウ・ウンカ等の病虫害に強くなります。
■マンガンと苦土を含みますので作物の品質向上に役立ちます。
■酸化鉄が多く含まれているので、硫化水素等による根の障害による秋落ちを防ぎます。
■微粉砕した原料を有機造粒剤で粒状にしてありますので、撒きやすく省力的なケイ酸質肥料です。
■アルカリ成分の効果で酸性土壌を中和し、作物をアルミニウムの害から守り、カドミウム等の重金属類の吸収を抑制します。
■水稲ばかりでなく、畑作や果樹、特用作物等にも最適です。

スーパーニューゴールドライト

スーパーニューゴールドライト.jpg

■この「土づくり肥料」には、高品質・良食味米の栽培に欠かすことのできない、ケイ酸・酸化鉄・苦土・アルカリ分が豊富に含まれています。
■ケイ酸は、根・茎・葉を丈夫にしますので倒伏や高温障害などに強くなります。
■ケイ酸を施用することにより、水稲の葉や茎の表面にケイ化細胞が形成されて水稲の組織が固く丈夫になりますので、いもち病・ニカメイチュウ等の被害に対する副次的な軽減効果があります。
■水稲がケイ酸を多量に吸収すると光合成量が高まり、かつ根が活性化することにより、米の整粒(等級)・食味・収量が向上します。
■酸化鉄は、硫化水素や水田の有機物が分解するときの有機酸等から発生する有害なガスから根を守り、根腐れを防ぐことにより秋落ちを防ぎ、登熟終盤まで健全な稲姿を保ちます。
■苦土も同時に補給できます。
■アルカリ分の効果によりカドミウム等の有害金属の溶出が抑制され、吸収が軽減される効果が期待できます。
■厳選した原料を微粉砕し粒状にしていますので、ケイ酸が溶けやすく、かつ散布しやすい「土づくり肥料」です。

ミドリエースα

ミドリエースα.jpg

■この肥料は、主成分(石灰、苦土、珪酸)のほかに、最近肥効について注目されている微量要素(通常の石灰には含まれない)をバランスよく含有しています。
■微量要素は、作物の生育に不可欠な三要素の肥効を助成するため土壌のバランスも良くなり、不良土壌の生理作用を良好にし、良質、多収穫を約束します。
■穀類・そ菜類・果樹類・工芸作物など広くご使用いただけます。

穀類:水稲・麦類・豆類・トウモロコシなど
そ菜類:白菜・キャベツ・たまねぎ・トマト・レタス・ホウレンソウなど
果樹類:ミカン・桃・ブドウ・梨・柿など

田助

田助.jpg

■秋落田の改良(鉄分の補給)・・・鉄は老朽化水田の硫化水素による障害から根を守り、稲の秋落を防ぎます。
■倒伏防止・登熟の向上・・・珪酸は稲を丈夫にしますので、ゴマハガレ病・イモチ病や害虫に対する抵抗力を増します。
■酸性土壌の改善・・・石灰は酸性土壌の改善に役立ちます。
■微量要素の補給・・・苦土・マンガン・その他硼素・モリブデン等の微量要素は作物の生育に役立ちます。

 

本社
〒671-2216
兵庫県姫路市飾西221番地1

電話 079-260-6103

FAX   079-260-6104

info@gokoukousan.com

神戸営業所

〒650-0015

神戸市中央区多聞通3-2-9-4F

甲南スカイビル322号室

© 2024 Gokou Kosan

bottom of page